2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

多忙につき、妻の提案で職場の近所のラーメン屋。妻はラーメン+ライス。 一昨日は、出前のピザ。 一応、自宅には帰っています。

原ファシズムの特徴3 activism

以下、『永遠のファシズム』より写経。 3 非合理主義はを崇拝するか否かによっても決まります。行動はそれ自体すばらしいものであり、それゆえ事前にいかなる反省もなしに実行されなければならないというわけです。思考は去勢の一形態とされるのです。したが…

旅行から帰ってきた妻がつくった。 鶏肉・ベーコン・玉ネギ・ズッキーニのスープ、ニンジンとジャガイモのサラダ。 いずれも絶品。妻はこういう洋風の料理では手腕を発揮する。 ただしご飯のおかずとしてはあわないのが玉にきず(妻自身も前日に僕が作ってお…

原ファシズムの特徴2 非合理主義

以下、『永遠のファシズム』より写経。 2 伝統主義はモダニズムの拒絶>を意味の内にふくんでいます。ファシストもナチスもテクノロジーを賛美しましたが、伝統主義思想家は、テクノロジーを伝統的精神価値の否定であるとして拒否するのがふつうです。いずれ…

わがままなおねだり

高市男女共同参画担当相の記者会見での発言が読みたい!

明日の予定

詳しくは難しい冗談を言うid:annntonioさんのところをご覧ください。 以下、引用。

ブックオフの本当の怖さ

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060924/1159115873#c 上の記事に、古い学術書は貴重であっても「ブックオフではまず値段がつかない」とあり、コメント欄に「ブックオフは、買取人も値付人も、本自体の価値を知らないようです」という書き込みがあった。 …

原ファシズムの特徴1 伝統崇拝

以下、『永遠のファシズム』より写経。

焼き肉(ピーマンとオクラ添え)、ポテトサラダ+レタスとトマト、シジミの味噌汁、冷や奴(薬味にミョウガ)。

魏咎

ずいぶん前にkurahitoさんからお尋ねのあった、国民のために死んだ王について。 『史記』列伝中に魏咎という人がいました。 『史記〈6〉―列伝〈2〉 (ちくま学芸文庫)』でp182-p183。 秦に滅ぼされた旧魏国の元王族で、秦末の動乱のなかで秦への反乱軍に荷担…

「教職員は国旗に向かって起立し、国歌斉唱する義務はない」

以下の件、詳しくはid:annntonioさんの続報をご覧ください(たぶん書いてくれると思います…)。 国旗掲揚時の起立強制は違憲、地裁が都に賠償命じる(読売新聞) 入学式や卒業式の国歌斉唱の際、教職員は国旗に向かって起立しなければならないなどとした東京都…

頭痛

怪しい健康食品より美味しい添加物。 ダイエットは金持ちの道楽。 持病は大人の証。 運動のしすぎは大病のもと。 早く死にたい。 …などと、ふだんから口走っている罰が当たったのか、急な重い頭痛に腰を抜かしました。 鼻の奥に、鼻血を出す直前に感じるよう…

結局、深夜の水道橋で、サバみそ定食。ご飯のおかわりができたのはよかったが、サバの味がいまひとつ。

仕事が立て込んでいつもの時間に帰れず、事務所のそばのラーメン屋ですます(スープの濃い徳島ラーメン)。妻はラーメンライス、私は大盛り(ライスは付けない)。 少し仕事を持ち帰るつもりだったが、バタバタしているうちにすっかり忘れる。こんなに働いて…

よいしょ

このごろ「よいしょ」と口にするようになりました。それも椅子に座るときに。 立ち上がるときは「どっこらしょ」。 さらに妻の指摘によると、「よいちょ」と言っていることもあるらしい。 妻は、幼児語だからやめろ、と言いますが、実際に幼児が「ヨイチョ」…

読みもしないのについ買ってしまった

古代殷王朝の謎 (講談社学術文庫) テロルの現象学―観念批判論序説 (ちくま学芸文庫) ハンナ・アーレント―“生”は一つのナラティヴである このごろ目が疲れていて、本を読むのがつらく感じます。 頭が悪いのはしかたないのですが、目が痛いのはつらい。 目薬さ…

ハンバーグ、トマトとレタスのサラダ、冷や奴(妻)、ワカメと玉葱の味噌汁。 ハンバーグはシメジソース、とてもよくできたので満足。お肉も安かったし。 サラダにはこのあいだ買ったピエトロのオニオンドレッシング(いつもは「キャベツのうまたれ」)。

肉野菜炒め、冷や奴、トマトとブロッコリのサラダ、シメジとインゲンの味噌汁。 昨日のメインは実は味噌汁。ダシをしっかりとって、具だくさんにして、と力を入れた甲斐があり、味噌汁の味にうるさい妻も満足して、おかわりをしてくれた。

報じられた発言が全部トンデモであるのは珍しい

あまりにもふざけた話だし、すでにあちらこちらで話題になっているので放っておこうかとも思ったが、読み返すたびにムカムカするので一言。 例の産経新聞の記事のことです。 http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/200609/060904b.html

…なんだか怖い

ものすごく疲れている。そのせいか、幻覚を見た。 煙草を吸おうと、事務所のあるビルの階段の踊り場に出た。煙草をくわえようと下を向くと、一瞬視界の端に、雨のなか傘もささずに歩く子供の姿が見えた。あらためて見ると誰もいない。 疲れているなあ、と思…

久しぶりに以前はよく通っていた三鷹駅南口のスーパーで買い物。 魚屋で5パック千円のお買い得セットを買う。 エビはまた別の日に使うことにして冷凍、マグロ赤身とブツはヅケにして、シジミは味噌汁、ほかにカツオのたたき。マグロのヅケにはワサビの他ミ…

BE−IN 2006

知人の画家からまわってきたので転載します。

ハイデガーのご奉仕

ハイデガーは嫌いだが、id:sava95さんが取り上げているのを見て、ついつい読んでみた。

鶏肉とキャベツのキムチ炒め、冷や奴、わかめの味噌汁。 生鮮食料品の値段が高い。去年の倍くらいのような気がする(近所のスーパー比)。

この春から福岡の大学に通っている姪(妻の姉の子)が遊びに来ていたので、ちょっと奮発する。 一昨日の夜は早大裏の韓国料理屋に連れて行ったが、猫舌で石焼きビビンパに悪戦苦闘していたから、なにか熱くないおかずをメインにと考えたのが次の献立。 ピー…

川原泉『レナード現象には理由がある』白泉社 高畑勲ほか『王と鳥―スタジオジブリの原点』大月書店 斉藤・高橋編『憲法が変わっても戦争にならないと思っている人のための本』日本評論社

単なるメモ

アガンベンという人は、イタリア人?

なにげなく続けてみる。

ポークソテー(洋風生姜焼きですね)、あまった油でカボチャとオクラをソテーして付け合わせ。 インゲン豆の味噌汁、冷や奴、レタスとトマトのサラダ。