思想解析

id:seijotcpさんのところで「思想解析」というのを見つけたのでやってみた。
http://seibun.nosv.org/maker.php/shisou/

恐妻家の献立表の82%はプラトンの影響を受けています
恐妻家の献立表の7%は東浩紀の影響を受けています
恐妻家の献立表の7%はバタイユの影響を受けています
恐妻家の献立表の3%は宮台真司の影響を受けています
恐妻家の献立表の1%はバルトの影響を受けています

プラトン!そういえば、このブログを始めた頃、読み返していたっけ(といいつつ、実は先週、秘かに図書館から『プラトン全集〈12〉ティマイオス・クリティアス』を借りてきている。目的はもちろん一攫千金のためである)。
東氏は意外。ご著書も初期のデリダ論くらいか読んでいない。
バタイユは言われてみればそうかなあ、というところ。
宮台氏のご著書も、とくに最近のものはあまり読んでいない。
バルトは神学のカール・バルトだろうか、文学のロラン・バルトだろうか、いずれにせよ1%程度ならあるかもしれない。
どうもあんまり当たっている気がしない。
ちなみに、idだとこうなった。。

t-hirosakaの64%は浜崎あゆみの影響を受けています
t-hirosakaの16%はヴィトゲンシュタインの影響を受けています
t-hirosakaの8%は八木秀次の影響を受けています
t-hirosakaの7%はバタイユの影響を受けています
t-hirosakaの5%はマルクスの影響を受けています

こちらの方はかなり当たっているかもしれない。
浜崎あゆみの影響を受けているのはボンヤリとながら自覚していたが、ヴィトゲンシュタインはやや意外な気がする(彼の著作は2冊しか読んだことがない)。
八木秀次の影響は避けられないらしい(笑)。確かに八木氏の本はずいぶん読んだ。
バタイユはまた7%。この数字にはどんな意味があるのだろう。
マルクスは消費税か。