2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「中国民主化を考える」

ある方からのご連絡で、野原燐さんが「中国民主化を考える」と題されたツイッターのまとめサイトを立ち上げられたということを知りました。 http://666999.info/liu/china.html メインのタイトルは「劉暁波 とともに 中国を考える」となっています。 また、…

鶏とエリンギの炒め物、人参と水菜のサラダ、カボチャの味噌汁。

ぬいぐるみ好き

ぬいぐるみと暮らすことはそんなにおかしなことだろうか? 最近立て続けにぬいぐるみ関連の記事を見た。 「男性の4割、「ぬいぐるみ」を身近に」 http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/oricon-20110222-1001796/1.htm 「女性や子どものもの」とい…

炒め物(厚揚げ・キクラゲ、豚肉・キャベツ)、味噌汁。

むむむ、三コマか四コマか…

この間、「キングダム」で長々描いていた戦闘シーンは横山「史記」なら三コマ分、という名言を某所で見かけて思わず膝を打った、と書いたが、考えてみると四コマは必要かもしれない。 司馬遷の『史記〈1〉本紀 (ちくま学芸文庫)』では蒙驁の事績として、ちく…

冷蔵庫の残り物でものすごく簡単な鍋。醤油味の水炊きみたいなもの。 ハードに仕事をしたものだから、くたくたになって料理する気力がなかった。

仙川の古本屋で

生きることを学ぶ、終に作者: ジャック・デリダ出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2005/04/22メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 15回この商品を含むブログ (33件) を見る仙川には久しぶりに行ったけれど、南口がずいぶん変わったなあ。 駅前の本屋さん…

しょおおおお!!!

今日はずいぶん歩いたなあ。立川からモノレールに乗って多摩センターへ。京王線で取って返して新宿まで。あっちこっちで途中下車して、見た目はブラリ多摩の旅だけれども、お仕事なのでもうクタクタだ。 電車に乗っている時間が長いので車中のお供にと買った…

前々日の鍋の残り汁を利用して、おじや。前日の残りのパスタを利用してグラタン風のもの。 残り物ばかりだけれど、ものすごく美味しかった。再現できないのは家庭料理の常とは言え、ちょっと残念。 写真は妻からの義理チョコ。

シュルレアリスム展

一昨日は姪(妻の姉の娘)が上京してきたので、みぞれの降るなか銀ブラをして昼食を取った後、乃木坂の国立新美術館に「シュルレアリスム展」を観に行ってきた。 http://www.sur2011.jp/ 地下鉄の駅から直接入り口まで行けるため、天気の悪い日にはたいへん…

前日の鍋の残り汁に味噌と薩摩揚げを入れて、薩摩汁風。

酒井健『シュルレアリスム』

シュルレアリスム―終わりなき革命 (中公新書)作者: 酒井健出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2011/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 145回この商品を含むブログ (19件) を見るこの頃、中公新書を読むことが増えている。バタイユ研究家によるシュル…

結婚記念日

昨夜は妻と私の結婚記念日だった。 景気のいい時はレストランに出かけたものだが、今はそんな余裕もなく、自宅で贅沢をする。 記念日のごちそうは妻が作りたがるので、私が盛りつけ。 大皿は、生ハムとオリーブ、ピーマンや蕪のピクルス、サーモンのマリネ、…

今週の「キングダム」

いよいよ感動の最終回。今週号は永久保存だな「B型H系」。 「キングダム」は、廉頗のセリフがすべてを物語っている。 儂らの負けじゃ ダラダラ続いた廉頗編、主人公・信の新たなライバルたちの紹介ということのほかは王騎編の反復にすぎず、流れも予想の範囲…

「欧米か」

某大学のホールに出かける。 壇上には、一本のマイクを挟んで真面目な人柄で知られる教授と、テレビで見かける漫才師、タカアンドトシの片方。 変わった取り合わせだな、と思うが、大学の共同研究か何かで「笑い」がテーマになっているんだ、あの先生はその…

前日の鍋の残り汁に蕎麦を入れて、鶏南蛮風。