教育

志水宏吉著『学力を育てる』

以下の記事は、かなりいい加減に書き飛ばしていマース。 忘年会シーズンだからご勘弁。 もう、疲れちゃってサー。アハハハハハハハハハハハハハハハ。

獣道

id:annntonioさんの「グチ もしくは、難しい(?)問題」について。 http://d.hatena.ne.jp/annntonio/20051024/1130157688#seemore 熱でボーっとしていますからヘンなところはご勘弁。

体罰

メモするだけ。どちらもよい意見。 http://d.hatena.ne.jp/swan_slab/20050930/p1 http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20050929/p2 以下も確認しておくこと。 広田照幸『日本人のしつけは衰退したか (講談社現代新書)』 刈谷剛彦『なぜ教育論争は不毛なのか―学…

膠着状態

「教育基本法 協議再開メド立たず 与党の検討会座長不在」(産経新聞) - 9月25日2時44分更新 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050925-00000004-san-pol

もしかえられてしまったら

id:annntonio氏が、教育基本法が「もしかえられてしまったら」の将来像を描いている。

id:annntonioさんによる教育基本法についての考察。 http://d.hatena.ne.jp/annntonio/20050915/1126809840 いま世間で行われているさまざまなバカバカしいことのうちでも、バカバカしいことが明瞭なのに注目されていないのが、教育基本法さえ変えれば教育は…

教師でもないのに

id:annntonioさんが面白そうな新刊を紹介してくれている。 http://d.hatena.ne.jp/annntonio/20050908#p1 取り上げられている広田照幸『「愛国心」のゆくえ―教育基本法改正という問題』は未読だが、広田照幸氏の著作はかつて2冊読んで、いずれも大変啓発さ…

昨日の記事の訂正『江戸の子育て』について

昨日の記事で中江和恵氏の『江戸の子育て (文春新書)』について書いた部分に間違いがありましたので削除し、以下のように訂正します。

最近の教育論の居酒屋談義的な論調について

最近の教育論の居酒屋談義的な論調については、苅谷剛彦(『なぜ教育論争は不毛なのか―学力論争を超えて (中公新書ラクレ)』)や広田照幸(『教育不信と教育依存の時代』)らがつとに指摘していることだが、改善されるどころかますますひどくなっているよう…

子どもの変化

諏訪は1980年代に「子ども(生徒)のありようが大きく変わった」と言う。表題の「オレ様化」は、その子どもの変化を言い表す言葉である。